新 かんおんの森から

前号へ

今年は 豊作だ!

1012日(水)の午後,
5年生が大切に育てて
きたイネの収穫を行いました。
今回も田植えのときと同様に,
カンオンの森活用塾
のボランティアの
米山さん,香川さん,足助さん,
鳥飼さんが来校され,
いろいろな準備や説明をして
くださいました。
まずは,米山さんから稲刈りのこつを教わりました。
かまの持ち方や腰の構え方…等。
最後に「やさしく,ゆっくり」と,説明されました。
そして,黄金色に輝く観音田んぼに順番に入り,
1人4株ずつかまを使って丁寧に刈り取りました。
刈り取ったイネは,5株ずつくらいで束ね干しました。

           
今年は,生育もよく,すずめ対策もバッチリで例年以上の豊作でした。

最後に児童代表の児童が,「4か月間,イネの世話をしてくださってありがとうございます。
まだ,食べていないけど,きっとおいしいと思います。」とお礼の言葉と感想を言いました。
ボランティアの方も,「やっていくうちにだんだん上手になりましたね。
みなさんを見て,経験が大切なことが分かりました。」と感想を述べられていました。

今回収穫したイネは,約20日間乾燥させます。
そして,11月には,みんなでおいしいおむすびを食べる予定です。   (堀井教頭先生)
           
中国新聞「みんな新聞コンクール」入賞 おめでとう!

☆中国地方から応募のあった16140点の作品の中から,
4
年生の児童が見事広島市長賞を受賞しました。

第3回「税に関する絵はがきコンクール」入選 おめでとう!
<金賞> 1名   <銅賞> 1名   <入選> 6名

H23.10.13

                      

バックナンバー